ゴールデンウィークに突入しましたね。釣果も上々で皆さん楽しんでいる様子です。当ホームページの釣果情報は会員様に各々で上げてもらってます、携帯からもUP出来るのでリアルタイムな情報が得られるかも・・・。そこで会員様にお願い。まだまだ情報が足りません、「ドンドン釣って、ドシドシ投稿」お願いします。
ゴールデンウイークを目前に、お店の顔になるカンバンを設置しました。オリジナルCAPでおなじみのキュート?なロゴがデカデカとガレージに。
常陸利根川からも千葉県側を通れば目に入ると思いますので、分かり辛かったドックの入り口も目安になる物が出来て迷わずに済むのでは?
立体的なチャンネルボードで、ライトアップするとイイ感じに映えてる♪♪まぁ自己満足の世界ですが、「皆様を温かくお迎えしたい」という気持ちです。ゴールデンウイークは是非ハーツマリンで楽しい休日をお過ごし下さい。
![P1050275[1].jpg](http://www.heartsmarine.com/assets_c/2009/10/P1050275[1]-thumb-350x262.jpg)
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
5月9日に第1戦が開催されるHEARTS MARINE トーナメント2010 のルールをUPしました。詳細はルールをご覧ください。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
HEARTS MARINE TOURNAMENT 2021 開催ルール
- ハーツマリンドッグ周辺(終日、デッドスロー)
- サムライボートサービスさんドッグ周辺。サムライボートサービスさんドッグから息栖大橋からひとつ目の水門まではAM8:00までデッドスロー。AM8:00以降は上限3,000回転。(当日、サムライボートサービスさんも大会の場合は千葉県側のサムライボートサービスさんドッグから息栖大橋からひとつ目の水門まで終日デッドスロー)
- 横利根川を含む流入河川(終日、デッドスロー)
- 黒部川のハーツマリン正面の水路から入った右手にある橋から上流域((終日、デッドスロー、下流域は上限4,000回転)
- 各水路(終日、デッドスロー)
- 与田浦の観光船航路エリア(終日、デッドスロー)
- 鹿島線鉄橋から潮来大橋まで(あやめ祭り期間中または茨城チャプター同日開催の場合は終日デッドスローとする)
より大きな地図で ハーツマリントーナメント走行制限エリア を表示
先日、琵琶湖でチャンピオン210を納艇いたしました。このボートはお客様が希望するボート探しから始まり、いくつかの候補の中からお客様自身が選ばれたボートを当店のほうで輸入して整備・船検登録等を済ませた上で納艇させて頂いたものです。
![P1010971[1].jpg](http://www.heartsmarine.com/assets_c/2010/04/P1010971[1]-thumb-350x262.jpg)
![P1010976[1].jpg](http://www.heartsmarine.com/assets_c/2010/04/P1010976[1]-thumb-350x262.jpg)
![P1010980[1].jpg](http://www.heartsmarine.com/assets_c/2010/04/P1010980[1]-thumb-350x262.jpg)
_R-thumb-500x375.jpg)
この程、NBC日本バスクラブ・JB日本バスプロ協会へ協賛させて頂く事になりました。
微力ではありますが、JB・NBCに参加される選手の皆さんを全力でサポートさせて頂きます。今後のハーツマリンにご期待下さい。
この程、NBC日本バスクラブ・JB日本バスプロ協会へ協賛させて頂く事になりました。
バスマガジンに掲載された広告です!
微力ではありますが、JB・NBCに参加される選手の皆さんをサポートしたいと考えています。もちろん他の団体に参加されている選手の皆さんもサポートさせて頂きます。今後のハーツマリンにご期待下さい。
![P1010804[1].jpgのサムネール画像](http://www.heartsmarine.com/assets_c/2010/03/P1010804[1]-thumb-350x262-thumb-350x262.jpg)
カラートリムレバー 新品本体価格:¥3,333(税別)
カラートリムレバーです。レッド・ブルー・シルバーの計3色。ボートのカラーやメーターリングとコーディネートできます。
※通販サイトはこちらからどうぞ。
Comfor Troll(オフセットトレー) 新品本体価格:¥23,000(税別)
エレキのペダルをオフセットすることで膝や腰への負担を減らすトレーです。フットペダルリセスとかオフセットトレーとかいろいろな呼び名があるようですが、当店で取り扱っている商品の正式名はComfor Trollと言います。ボートの種類によって取り付けの難度が違います。ご興味がございますお客様がいらっしゃいましたら090−1422−6511(春木)までお問い合わせ下さい。お客様のボートに合った仕様をご提案させて頂きます。
※通販サイトはこちらからどうぞ。
CHAMPION196に続きCHAMPION198を特別価格にてご提供いたします。19.8ftに225HPの環境対策エンジンは、どんなフィールドにもマッチした余裕のドライビングをお約束します。遠方のお客様には、納艇費用をスペシャルプライスにてご提案致しますので、是非この機会をお見逃しなく。
![P1050249[1].jpg](http://www.heartsmarine.com/assets_c/2011/11/P1050249[1]-thumb-400x300.jpg)
アングラーズパル マルチマウント 新品本体価格 ¥15,500(税別)
上下にある2つのボールを直接締め付けるので波の衝撃で曲がり難く、大型GPS・魚探に最適。荒れることの多い、霞水系にベストマッチなマウントです。錆びにくいステンレス製です。
※通販サイトはこちらからどうぞ。
優良中古バスボート、バスキャットジャガーのエンジンを載せ換えました。特に不具合があった訳ではないのですが、ProMax 225の2.5Lから225 EFIの3.0Lに換わりました。同じ225馬力なので、トップスピードは変わりませんが、排気量が大きくなった分トルクが増し、アクセルを踏んだ時の押し出し感や、トップスピードまでの到達時間が短くなって、非常に扱い易くなりました。あなたの夢をこのバスキャットジャガーで叶えませんか?

ボート横側のフロアーがまだ無いのはご愛嬌ってことで・・
![P1010918[1].jpg](http://www.heartsmarine.com/assets_c/2010/04/P1010918[1]-thumb-350x262.jpg)
遠方からお越しのお客様、メンテナンスで入庫しました。エンジンの吹け上がりが悪く、MAXでも5,000rpmしか回らないとの事でした。オーナー様はオーバーホールも覚悟していたみたいですが、入庫時にざっとエンジンを診てみると・・・。プラグが曲がって付いてました。
プラグを入れる時に誤って入れたのでしょう、プラグホールのネジ山が潰れてしまっていて、最悪ヘッド交換か?しかし特殊なタップがあれば何とか修正出来る範囲。
タップ部分を縮ませてプラグホールに入れ。
広げて、奥からタップを立てていく構造。
タップ部にグリスを塗っておけば燃焼室に削り粉が入る事もなく作業出来ます。
吹け上がらないのは、ここから圧縮が漏れていたのですね。その後の試運転ではキッチリ5,800rpmまで回る様になりました。
オーナー様、ご安心下さい。ヘッド交換もエンジンオーバーホールも必要ありませんでしたよ。
最近は関東でもジワジワ来ているミンコタのエレキ。モーターガイドの「ステンシャフト」に対して、「カーボンシャフト」となり、「曲がらない」を売りにしているけど・・・。
カーボンはインナーシャフトのみでアウターシャフトは、アルミ?なのですね。ご覧の物はエレキを下ろしたままプレーニングしてしまった結果、アウターシャフトが曲がってしまった(インナーシャフトにもクラックが入ってた)ケース。
ミンコタ・モーターガイドどちらも変わらず、気を付けましょうって事ですな。